辺境からの基地外活動レポートw

タコマとビューエル日記

イモビライザー登録

前回の続きですが、、
合カギを作ってもイモビライザーがある限りエンジンがかからない訳で、、、

イメージ 1

チャイナパワーでイモビライザーチップ内蔵のブランクキー(バッタもん)を激安で入手w


イメージ 2

イメージ 3

またまたチャイナパワーに頼り、車とパソコンを繋ぐ怪しいツールを入手w


イメージ 6

イメージ 7

無事に怪しいツールでイモビライザーチップに書き込み出来たので、カギをカッターで分解してチップを摘出。

イメージ 8

キーレスのボディ内にイモビライザーチップ入れて接着剤で封印。


イメージ 9

完成!!無事にエンジンがかかり、キーレスもばっちり(/・ω・)/


余談・・・。
イメージ 4

トヨタ車の診断、設定ソフトを入れたものの・・・。


イメージ 5

えっ!?ウイルス・・・w

キーレス取付け

うちのタコマは中古で買ったときからカギ1本でして・・・。

イメージ 1

キーレスのリモコンが無くて不便極まりないw
しかもイモビライザーという厄介なシステム付きという(+_+)


イメージ 2

で、とりあえずヤフオクでキーレス周りをかき集め、配線屋さんのHPで変換ケーブル作製のコネクター入手。


イメージ 3

タコマからキーレスコンピューターの臓器取り出し


イメージ 4

タップ立てて無理矢理取付けw


イメージ 5

車に取付けて、隠しコマンドでキーレスを登録。


イメージ 6

ヤフオクで入手したカギは使えないのでトヨタ純正のブランクキーを購入し、
知り合いに無理言ってカギを削ってもらいましたw

球磨遊び

9月の記事を今更カキコですが・・・。

友人から球磨川の急流下りに誘われて脳内では・・・

イメージ 1

船頭さんの音頭を聞きながら、川下りに参加するかと思いきやw


イメージ 2


イメージ 9

ヘルメットにマイGoProをちゃっかり取り付けてマイクロバスで出発地点に移動・・・。


イメージ 3

イメージ 4

体調がめっちゃ悪いのに球磨川に落ちてしまって(+_+)

イメージ 5

何とかゴールまでたどり着いてこの後、近くの温泉へ・・・。


イメージ 6

夕食は確か人吉市でうなぎを食って、コテージで酒盛りして就寝しました!!


イメージ 7

余談ですが、どこのスーパーに行っても「球磨の恵み」という球磨人のソウルフード的なヨーグルトが
500gと1kgで販売してあり、試しに買ってみたら、、

イメージ 8

グリコヨーグルトを甘さ控えめにしたような味でめちゃくちゃ美味しくて、帰路の道の駅で1kg買っちゃっいましたw



Eキャブ装着のビューエルX1にサンダージェット取付け。

当初ビューエルX1にS&SのEキャブを取り付けて、HSRと比較してフィーリングの違いに浮かれてたものの、
最近は運転していて細かい粗が気になって気になって・・・。(笑)

例えば、、
中、高速域や3500回転で登坂を走っている負荷時のノッキングが気になり、
最終的にメインジェットを#74に交換して、濃いくなった分加速ポンプを絞ったり、、

エンジンが結構暖まったら、アイドリングからの発進時の低速ノックが気になり、
インターメディエイトジェットを#0.295から最終的に#0.31に交換したりしました。
セッティング地獄にはまり、中高速域でエンジンが回らずかったるい感がハンパなくて、、、

そんな時、「サンダージェット」が気になって、調べていくうちに興味が湧きました。
サンダージェットのイメージは高回転でドッカーン加速するんだろうな、、、と、思っていたのが

既設のメインジェットを中間域ジェットにして、サンダージェットが高速域のメインジェットの役割して、追加のエアージェットでサンダージェットの効き始めを調整できるようにして、中間域のかったるい谷を消えるとのことで・・・。
イメージ 1

福岡のキッドカスタムファクトリーさんhttp://www.kid-cf.com/に依頼して取り付けてもらいました!
当初はサンダージェット#120、エアージェットが#140を取り付けて頂き、セッティングのコツをご教示して頂きました。
しかし、中間域の谷が消えてもあまりフィーリングがはっきりしなかったので再セッティング。


イメージ 2

最近のセッティングはインタメ#0..32、メインジェット#66、サンダージェット#140、エアージェット#135ですが、
ほぼ全域でトルクモリモリの鬼加速するようになって、中間域回転から全開したらレスポンス良過ぎてエンジンが
回って楽しいのか怖いのか分からないフィーリングになりました・・・。(笑)

最近長距離を走ったら、発進時に低速ノックしていたのでインタメジェット等々を煮詰める必要がありそうです。


近況。

久しぶりのブログですが、
今年の夏は阿蘇に行ったりとビューエルを最大限に楽しみました!
イメージ 1

久しぶりの山水亭で昼食。あんかけチャーハン少し塩辛かった(^^;
イメージ 2

帰りは、夕立に打たれ・・・。
イメージ 3

冬に入る前に再度行けたらと思います!

2005yトヨタタコマ冷却水回り交換。

もう早くてマイルからキロ換算して13万キロになるうちのタコマ、、
そろそろウォーターポンプ換えないとお漏らしする可能性が高くなるのでウォーターポンプ等を交換。

1GR-FEエンジン搭載の120系ランクルプラド、215系ハイラックスサーフ、FJクルーザー乗りの
プライベーターメカニックさんの参考になるかと記事を書きました。

イメージ 1

まずヘッドとファンシュラウド上カバーを外す。(ヘッド部M6袋ナット2か所、ファンシュラウド部クリップ9個外す。)

イメージ 2

ラジエーターのドレンコック(下部)を緩めて冷却液を抜き、上下ホースをウォーターポンププライヤーで外す。
で、図の通り外すw
ファンシュラウドを外すのが厄介で、ファンと一緒に外す。(ファンの羽でラジエーターコアを傷つけないように)

イメージ 3

エンジン両バンクのドレンコックを緩めてエンジン内から冷却液を抜く。(10mmソケットがやりやすい。)

イメージ 4
スカスカの状態。

 

イメージ 5

ウォーターポンププーリー横のテンショナーを14mmメガネ又はソケットで反時計回りに回し、6mmドリルを図のように刺して固定し、ベルトを外す。アイドラプーリーNO,2を2か所外す。

イメージ 6
 

これから番外編で、マニュアル、パーツリストではテンショナーブラケットごと交換の指定ですが、テンショナープーリーのベアリングのみ交換します。これで部品代節約、作業時間大幅短縮(エアコンコンプレッサーを外さないので)になります。逆ネジに注意。

イメージ 7

アイドラープーリーのベアリングを受注したものの、特殊なベアリングで内径が合わず今回は交換しませんでした。

イメージ 8

ホース類をはずす。

イメージ 9


10mmソケットを使用しねじを5本はずし、ウォーターインレットを外す。

イメージ 10

新旧比較。安定のアイシン精機製(WPT-136)をチョイス。

イメージ 11

メタルガスケットと必要分のOリングが同封してあり、共販に買い出しに行かずに済みました。

イメージ 14

ウォータポンプ付属のOリングに交換。シリコンスプレー又はグリスをつけてスムーズに挿入できるようにする。

イメージ 12

ウォーターインレットから一体型サーモスタットを取り外し、新品に交換しエンジンに取付け。(多摩興業製をチョイス)
テンショナー、アイドラープーリーを取付け。

イメージ 13

逆の手順で組み付けて、ファンベルトを交換。(ドライブジョイ製その他7PK-2120)
上の方にベルトのかけ方の絵があるのでそれを考慮しながら交換。

逆の手順で組み付けし冷却水を8L交換。(長寿命タイプのスーパーLLCを使用する。)
簡単に書いて参考にならないかもしれませんが、DIYを実践して楽しいカーライフをエンジョイしてください。

しかし、メンテは自己責任で行ってください。